医療法人社団緑成会 介護老人保健施設 横浜シルバープラザ
  • 045-972-7001
  • お問い合わせ
  • 施設紹介
  • 特徴
  • サービス
  • ご利用案内・料金
  • スタッフ紹介
  • ホーム
  • 広報誌ひろば
  • 行事案内
  • 職員募集
  • ボランティア
  • 交通アクセス
  • シルバーブログ
  • 関連施設

シルバーブログ

 文化の秋🖼️ (2022年12月3日)



11月中 デイケアの壁には ご利用者の皆様の 作品が飾られていました✨



絵・習字・工作・折紙・編み物など それぞれ好きな事 作りたいものを 



作成していただき 個性豊かな作品が 集まりました🎁







  
  皆様に投票していただき 今年の作品賞を決定‼️















  金賞は 同率17票を獲得した この2作品🎊













 髪の毛から 服から 靴まで すべて手作り👏



 受賞者の言葉

 「もう二度と 作りたくない‼️」





 






 横から見ると 立体的なアイデア作品👌



 受賞者の言葉

 「6年ほど前 中山道を歩いたころを思い出しながら作りました🎉」









今回は 皆様の新たな一面を 作品を通して知ることができました😀





                                            な~みん🐘

 今日のランチ🍴 (2022年11月26日)


皆様の 楽しみの一つでもある シルバープラザのランチ🥗








  の日🍜














  の日🐟   















  お肉の日🍖











【特別食】の日は









 


   お刺身















  大人気の お寿司









 











   大きな ウナギ 












それに加えて月に1回は 世界の料理の日 もしくは 日本の郷土食の日 




11月は タイの ガパオライス  12月は 石川県の郷土料理 治部煮



 

皆様においしく召し上がっていただくために 喜んでいただくために 嗜好を凝らしています




ちなみに 職員も いろいろなお弁当を 持参しています




   納豆の日              そうめんの日




    




  夕飯の余り物の日             カップ麺の日  




    




    パンの日









  













もちろん 特別食の日以外は ご利用者の皆様と 同じメニューも 食べられます‼️





さて 明日のお昼は 何かな・・・・・🍔





                                         な~みん🐘



 秋の通勤 (2022年11月22日)

秋のお楽しみ『紅葉』

色づき始める木々を見ながら『もう少しで真っ赤に染まるなぁ』と景色を見ながらの通勤は楽しみです。







  先日の『皆既月食』帰宅途中の人々が空を眺め写真を


  撮っていました。きっとこの時は世界中の人達が同じ


  空を眺め、同じ月を見ていたのでしょうね🤗


  鉄神社の境内より撮影🤩








                                 



       カタツムリも月を見に来たのでしょうか🙂










  


  ススキも小金色になってきました😀












                                 




                 通勤途中にこの木の紅葉を見るのが


                 とても好きで楽しみにしています


                 あともう少し😍











暑い、寒いと言いながらも四季がある日本は素敵だなぁ~とつくづく思いながら通勤している今日この頃です。

今年の雪が降ったとある日にこの坂道で滑り肋骨を骨折したので景色に気を取られず前も見て歩かねば。






                                      

                                       

                                        波はどこ?



                                               mahalo 





  

 彩りの秋🍂 (2022年11月19日)



晴天 続きのこの頃 青空の色も相まって シルバープラザ周辺の景色は カラフルになります🌈

朝一番 送迎中の車内は 彩り豊かな景色に 歓声があがるほどです🎊


  


 
足元もこんなに 色とりどりの 道ができています 


  



散歩に とても気持ちの良い 季節🍂 こんな日は 景色を見ながら いつもよりも たくさん歩けますね‼️



    



富士山も白く雪をかぶり 青空の日は 遠くからでも くっきりと見えるようになりました🗻



寒くなるまでの もう少しの間は お散歩が良いですね🧡




                                         な~みん🐘

 七五三⛩️ (2022年11月12日)



11月に入ってすぐ お昼の休憩中に ウッドデッキから 元気な声が 聞こえてきました💕








  ひょっこりと現れた 着物姿の 子供たち👘















  次々と ご利用者が 寄ってきて✨













  職員の子供が 七五三のお参りを終えて 




  立ち寄ってくれました🧸

 










  「ばぁ~✋こんにちは~‼️何歳❓」と近づいて




  思わず マスクを外して しまいます💦












  何度注意をしても 子供の前では




  職員の言葉なんか 届きません😞







この様子では 制服姿でない職員のことや 初めて見るご主人の事は 目にも入っていないのでしょう…





  そんなこんなで 職員の 娘を初めて 見て




  職員の 母親としての 一面を見て




  お昼の まったりした時間が 一気に華やぎました💐





「また遊びに 来てねぇ~👋」




                                            な~みん🐘



 秋の味覚🍠 (2022年11月5日)


今回は 食欲の秋🍠



今年も 農家のボランティアさんに お声をかけていただき やってきました⛰️






  丁寧に 整備された畑で



  サツマイモ掘り👨‍🌾


 






  




  
  小学生の時以来の 芋ほり🍠











    




   「昨年も来たよ」と 楽しい事は しっかりと記憶にあります💕


















  「こんなに芋がついてたよ‼️」
















  「ちょっとスコップ貸して~」













 




  「お芋が落ちてたよ~」











職員の心配をよそに 相変わらず 勝手に畑を 動き回る ご利用者💦



  


大きな カリンの木の下で しばし ボランティアさんと おしゃべりして 景色を見て なごんで・・・



今年も 気持ち良く 畑リハビリが出来ました🤣  これが終われば 次は 調理リハビリです✨



まだまだ 頑張らなくっちゃ‼️



また 来年も よろしくお願いいたしま~す🌈



                                          な~みん🐘


 百寿のお祝い (2022年11月4日)

先日、めでたく100歳を迎えられた入居者K様のお祝いの会をユニットのリビングで行いました。昨年の白寿のお祝いに続いて、今年もお元気にお誕生日を迎えられてとても喜ばしい一日となりました。この日の昼食はお祝い膳。ご本人の希望でちらし寿司を栄養科が用意しました。


お祝いの会では事務長からのお祝いの言葉に続いて花束はお隣ユニットの歌仲間さんから渡していただきました。プレゼントはK様の清楚でやさしいイメージにぴったりのアクセサリーを介護士からお渡ししました。デイケアの皆さんが作成のくす玉も用意しました。中からは「百歳おめでとうございます」のお祝いの言葉が…デイケア皆様ありがとうございました。

K様ご本人は「私、100歳なの?」と驚かれていました。




このあとに支援相談員が作成したお祝いのスライドをご覧いただき、そして本日の最大の楽しみであるK様と音楽療法士

の連弾です。ピアノが好きなK様は今でも何曲か暗譜されていて、伴奏があればメロディーを弾いて下さるのです。この日は「靴が鳴る」を弾いて下さいました。練習も、本番も完璧でした。最後は参加者で「里の秋」を歌って会は終了です。ご家族様からもお言葉をいただきましたが、大変喜んでいただけたようでとても嬉しく思いました。K様、これからもお

元気にお過ごし下さいね。











 ハロウィーン🎃 (2022年10月29日)


10月 最終日は ハロウィーン🎃



今年も 「お菓子をくれないと イタズラするぞ~‼️」と







 待ちに待った オバケが 来てくれました👻














 ご利用者が 折り紙で作ってくれた キャンディー🍭
 













 職員保育園の 子供たちと 触れ合いたくて✨












  
 見ているだけで 癒されて💕











 
 こんなオバケなら いつでも 大歓迎‼️




 また来てね~👋 




                                    
           
ご利用者の 皆様には あまり馴染みのない 行事ですが すっかり ハロウィーンが 好きになりました🎃


  





                                            な~みん🐘




 『太鼓の音と秋の味覚を楽しむ会』 (2022年10月24日)

 

この時期には中華街へ食事に行ったり水族館に行くなど色々な外出企画を行っていましたが、コロナウイルスの

影響により今年も外出の企画は見送ることになりました・・・

そこで今年は『太鼓の音と秋の味覚を楽しむ会』を開催致しました。

『あおば太鼓』『くろがね太鼓』との合同チームでの演奏です😀







 

    案内のチラシ作成に力が入ります!!!🙂








  

                            


        

              ご利用者様への行程表

        外出した気分を味わって頂けるかな🙄













  とても素敵な行程表になりました


  演奏会が終了しお部屋の戻る際には


  皆様行程表を持って帰られていました🤗








                            

                          


                 

                太鼓の演奏が始まりました

              

                『きよしのソーラン節』


                ノリの良い曲でスタートです🤩













 

  手を動かして皆で参加🙂








                                

  

           太鼓の演奏がそろそろ終わるので


           管理栄養士たちもスピードアップで


           秋のデザートを用意します🙂







  いつもご利用者が喜んでもらえるよう


  管理栄養士たちが素敵なプレートを考えてくれてます


  太鼓の方々には『カボチャのババロア』を


  提供させて頂きました😍





                            


                            


           

               太鼓の方がと記念撮影😊









太鼓の演奏を聞きながら一緒に歌ったり、手を動かしたり、ステップを踏んだり、涙を流して聞いていたりと

皆様様々に楽しんでいらっしゃいました。

記念撮影で各テーブルを回っていると、ご利用者から『素敵だったわ』とか『格好良かった~』『楽しかった』などの声が聞かれました。






                                      

                                 海はお休み太鼓で参加

                                 ババロア食べそこねた😱



                                              mahalo


            

                            

     

 運動会🎉 (2022年10月22日)










  本日絶好の 運動会日和🌞


















  今年の プログラムは こちら‼️











チーム代表者の 選手宣誓から 始まりです🎤


        


    
 



職員による 応援演技🕴️  1ヶ月 毎日練習しました👏 



   




個人競技 フープ転がし


   



団体競技 玉入れ🎌


  

  



メインは 🏃‍♂️🏃‍♀️🏃  紅白の輪を つなぎました‼️




組 頑張れ 走れ 転ぶな 自分の力で ゴールまで 頑張れ‼️‼️」

    


       




組 負けるな 抜かせ もう少し 落ち着いて こっちへ早く‼️」

       


   



日頃の リハビリの成果を ここぞと発揮⚡

 





   金曜日は 大差で 組の勝利🏆












   土曜日は 接戦で 組の勝利🏆



     「感無量です‼️」と・・











2日間にわたる 運動会は こうして幕を閉じました🌇 


  

  



    皆様 お疲れ様でした✨


                                   


                                           な~みん🐘





| 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132 |

ページトップへ戻る