医療法人社団緑成会 介護老人保健施設 横浜シルバープラザ
  • 045-972-7001
  • お問い合わせ
  • 施設紹介
  • 特徴
  • サービス
  • ご利用案内・料金
  • スタッフ紹介
  • ホーム
  • 広報誌ひろば
  • 行事案内
  • 職員募集
  • ボランティア
  • 交通アクセス
  • シルバーブログ
  • 関連施設

シルバーブログ

 メニューを変更しました! (2020年9月15日)



大人気の『Silver Cafe』は9月よりメニューを一部変更しました。
水羊羹の人気があまり・・・🤐 Silver Cafeのお客様に理由を聞いてみると、おやつに出るからおやつに出ないものが食べたいと言う理由により、季節のお菓子が食べれるように『お菓子』に変更しました。







 

 水羊羹から『お菓子』に変更しました!!










                                                                                                





                 一番人気のクリームみつ豆の

                 寒天もフルーツを加えてるなど
   
                 してリニューアルしました😍

                 見栄えもOKです!!!











 が!!しかし!!!

 アイスとあんこを乗せたら み・え・な・い 残念😫

 今回から黒蜜を入れてみました🥰





                                  







                
                 今月より仲間入り『お菓子』!!













 Cafeの日は看護師ともゆっくりした時間を過ごします。

 お話をしながらゆっくりお菓子を選びます。

 お菓子にして良かったです😋



今月も多くのご利用者様がSilver Cafeにご来店いただきました。
お菓子に変更した結果、スタッフとご利用様が会話を楽しみながらお菓子を選んでいる姿が多く見られました。
Cafeのメニューも変更しながら楽しんでいただこうと思っています。
                                             mahalo

                                 

 マスクコレクション2020 (2020年9月11日)


マスクの着用が日常になっているこの頃。

通所リハビリテーションのご利用者の皆様のマスクがとても素敵です。

  

  


   
  
   


 使い捨てマスクが手に入らなくなった頃から、皆様の口元がにぎやかになりました🌈

 暑くなってきたら 息をすると涼しくなる素材を使用して・・・時にはレースを使ってかわいらしく・・・

 自分で作ったり、娘さんに作ってもらったり、洋服に合わせて変えてみたり・・・

  はほんの一例。 毎回 新作で来られる方も😆

 とにかく とってもとっても 素敵なんです💗

 暑苦しいマスクの着用をお願いしても、こうしておしゃれを楽しんでくださる皆様に 感謝の毎日です❗❗


                                            な~みん🐘





 園芸クラブ (2020年9月7日)

今回は『園芸クラブ』の紹介です🌼

密を避ける為に各ユニット内で開催しています。


  今回も素敵なお花が届きました🌷



 職員が90名分を準備します




     



               ユニットのリビングルームで


               お喋りしながら楽しく参加🥰






 

 男性にも人気です


『女子に負けてないよ~😁


 う~んとても綺麗なアレンジメントです💐






      


               


                   プロ級の腕前です🤩


                   お見事です!!!





今日もご利用者はとてもお元気に生活されています。

従来のような施設行事はまだまだ開催できませんが、ユニット内で楽しんで出来ることをご提供していきたいと思います。

                                        mahalo

 頑張れ 実習生 (2020年9月4日)

某大学から 実習生が 2週間にわたってやってきています。

新型コロナウイルスの影響でやっと受け入れができるようになりました。

学生は初めての実習でとても緊張した面持ち。

ご利用者の皆様も何かと気にかけて声をかけてくださっています👵👴

「若い人は 見ているだけで嬉しいわ💗」と、ニコニコされています。

それを聞いて もう私も若くはないのか・・・💨と実感した日となりました。


      


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

実習生は 大変です。慣れない日常に緊張の連続。

おまけに今年は 新型コロナウイルスの影響で 授業もオンラインばかりで不安もいっぱい。

1日終わっても翌日までに仕上げないといけない記録の山📝

アッという間に日は過ぎて慣れたころには実習終了。

世間では 大変な仕事 きつい仕事 と言われる介護の世界。

確かに大変な仕事ではあるけれど、それ以上にやりがいのある面白い仕事です。

学生たちには、考え方や技術を教えることはもちろんですが、この仕事の 面白さ や やりがい を

伝えられることがこの実習の意味ではないかとも思っています。

未来の素敵な介護士が1人でも多く育ってくれることを願っています🌈

                          
                                      な~みん🐘





 窓越し面会 (2020年9月2日)

毎日暑い日が続きます。コロナウイルスの影響により窓越しでの面会が続いています。

ご家族の皆様には、暑い中を施設まで足をお運びいただきありがとうございます。

ご利用者も大変喜んでいらっしゃいます。また、私たち職員も心温まる場面に触れることができます。


 


   



  暑さ対策です




  クーラーバッグの中身は? 







                          



                人気の『冷やしおしぼり』


                ひんやりです😊






 窓越しなので人数制限はしていません


 息子さんお孫さんひ孫ちゃん達が来てくれました💖




                              


                              



                    

                      こんなに可愛い面会者も😊















 

 久しぶりの再会


 なんだかホッコリ💕










暫くは窓越しでの面会となりますが引き続きご協力をお願い致します。

ご利用者もご家族もとても笑顔で面会されている姿を見ていると私共も嬉しくなります。

まだ暑い日が続きますが、くれぐれもご自愛ください。

                                            mahalo


                   


 手打ちそば職人さん登場 (2020年8月28日)


 ~ 納涼祭 ~


毎年この時期は納涼祭で 流しそうめん を行っているのですが 今年はこんなご時世ですので・・・・💦



な~んて おとなしく過ごす訳にはいきません❗❗



今年は 蕎麦打ち職人 さんに来ていただき目の前で 二八そば を打っていただきました💖


   



こねて こねて 伸ばして 伸ばして たたんで 切る🔪


途中はご利用者の皆様も そば打ちを体験 させていただきました👨‍🍳



 


 



見ている間に お腹も空いてきます・・・


麺を茹でて キュッ と冷水で締めたら 天ぷら蕎麦 の完成です👌





暑い日の 昼食にはピッタリです。 皆様 ズルズルッ とすすっていただきました😋


その後も かき氷🍧 を食べたり 射的🔫 を楽しんだり スイカ割り🍉 を行いました🏮


 



暑い夏は 今年も納涼祭で つかの間の  を 楽しみました🎆




                                                                                                      な~みん🐘

 戦う介護士 (2020年8月21日)

  ~ 誘惑 ~


今日 デイのご利用者に聞いた。。。

何やら みすずが丘にあるケーキ屋さん 

「アンプチパケ」 の ケーキ🍰 が おいしい 

そのご利用者のおすすめは モンブラン らしい

    

                              (    ここ ↑ )

デイの送迎中に立ち寄ったら 怒られる💢 だろうな・・・と

今日も横目で 黄色い家🏠 を通り過ぎる🚌💨💨💨

送迎中、毎日のように通り過ぎる・・・  明日も通り過ぎる🚌💨💨💨💨💨

休みの日には警備員さんが駐車場の誘導をしているんだよなぁ・・・

お客さんいっぱいだから きっとおいしいんだろうな・・・🍰

仕事中立ち寄ったら やっぱり 怒られるんだろうな・・・・・


                               

                                な~みん🐘


 エプロン揃えました (2020年8月18日)

今月もCafeが開催されました。

ご利用者に『Cafeに来た』と思われるようにカフェ風のエプロンを揃えてご利用者様をお待ちしていました。

明るい雰囲気でとても良いと好評でした。

音楽を聴きながらのんびりとCafeに滞在されていたので閉店時間が遅くなってしまいましたが、『居心地の良い場所』になればと思います。

 

                                                         


                   


                    エプロン揃えました🥰


                    皆喜んでくれるかな~


                    どの制服色にも似あう


                    ベージュにしました😊


                    もう間もなく開店です 






 






 

 『今日は何にしようかな~』


  スタッフとのんびりお喋り


  しながら決めるのも


  楽しみのひとつです🍧         


     


                                       




                          今日のアイスは


                       ゆずレモンシャーベット🍧




 






  


 暑いからかところてんが完売!!     







             


                                                       




                         

                                                       お支払いも自分でします😊





  

  誰もが作れるように


  キッチン担当は変えています 





                        



                       今回のクリームみつ豆!!


                       人が違えばクリームみつ豆


                       も若干違う?


                       でも味は抜群!!



                   

 のんびりとした空気が流れます💕





今回も『楽しかった~』『美味しかった~』と多くの声が聞かれました。

喫茶店に行って来たと思っていただけるように雰囲気作りも大切にしていきたいと思います。

        


                                             mahalo

 




 素敵なお届け物 (2020年8月14日)



 7月24日(木)世間が4連休の中、シルバープラザの受付に素敵なものが届きました😍


 毎年  が咲く頃、 「近所のものです」 とだけ伝えて


 売り物のようなとても立派な  を届けてくださる方がいます


 ちょうど施設の花壇のお花が少なくなってきた頃に・・・


    

 見て楽しみ👀 活けて楽しみ💐 カメラで撮影して楽しみ📸 絵に書いて楽しみ🎨


 思う存分楽しませていただきました💜💛💗


  ご近所の方々にも支えられ、今日も シルバープラザ はここ (くろがね)の地で


 皆様のご利用をお待ちしています🌈


                              
         
                                      な~みん🐘





 土砂災害訓練 (2020年8月12日)

当施設は年に2回、消防署指導のもと火災を想定した消防訓練を行っております。
最近、大雨による水害のニュースを頻繁に見ます。
当施設は大丈夫なのか・・・施設の後ろに山があり大雨の日はどうなるのだろう・・・と思い大雨による土砂災害訓練を7月31日(金)と8月7日(金)に行いました。
1度目は同じ階での避難訓練。2度目は2階から3階へ避難をする訓練を行いました。



 『警戒レベル3』に引き上がると想定
  役割分担の確認
  移動手段の確認

                             
                            今回は訓練だったので
                            
                            歩ける方には歩いて避難

                            しかし本番は車椅子で

                            避難することにしました



                        

                           
 ベッドごと避難が必要な方はベットごと移動

 なぜかご利用者はニコニコ😃
                 



                                                                
                                                                       

                               低床ベットに車輪を装着

                              
                                     


 初めて装着してみた

 『あれ?!入らないよ?』

 んん~・・・

 柵を外さなきゃ!!  


                                                                                 
                               
                               カチッ!!

                               はまった~😅

                          やってみないと分からない😅



 



 
 これで低床ベットも楽々移動😊



                                

                       
                     レクリエーションルーム
            
                                に何台ベットが置けるか

                                確認!!

 

 当施設は全室個室で全てが16㎡程度(洋間の8畳程度)

 2台のベットが置けるか確認

 コロナ対策とプライバシー保護の確認

     


                         

                                                                               2階から3階へ避難

              人数確認OK!

            2階のご利用者は3階からの

            景色にうっとり💖💖💖


今回は夜中に大雨が降るであろうという設定の為、日勤職員でご利用者を安全にゆっくり避難できるような訓練を試みました。
訓練を行うと予想をしていなかったことが起き訓練の重要性を知ることができました。           

                                              mahalo





| 1234567891011121314151617181920212223242526272829303132 |

ページトップへ戻る